風と砂が織りなす
海と陸の出会うところ
ただの砂丘とは、違うんです。
鳥取砂丘について。
良好な砂丘景観のみられる百三十一ヘクタールが特別保護地区として指定され、あらゆる行為が最も厳しく規制されています。 また昭和三十年、鳥取砂丘が海岸砂丘として世界的に見ても大きな起伏を持つこと、 風紋・砂簾・砂柱、ハマゴウなど砂丘独特の地形、 植物群落を有することなど学術的に貴重であることが評価され、国の天然記念物に指定されています。
砂丘で感じる、自然。
星空 ― starry sky
周りに星空を遮るものがないので、夜空を見渡すにはオススメの場所です。砂丘に寝転がれば、まるで星空に包まれるようです。
夕日 ― sunset
砂の世界が広がる鳥取砂丘。茜色に染まる空と夕日を眺めながら、ゆっくりと時間が過ぎていくのを感じられる贅沢な時間を過ごせます。
冬 ― winter
雪の積もった砂丘は、一面が真っ白の銀世界に変わり幻想的です。鳥取砂丘の夏とはまた違った顔を見られます。
砂丘を楽しむ。
鳥取砂丘を歩くだけではなく、実際に見て、動いて楽しむおすすめ散策プランをご紹介します。
「いざ、砂丘へ」。その前に・・
トイレを済ませておく
砂丘内にトイレはありません。
あらかじめ済ませておくようにしましょう。
熱中症対策をする
砂丘内は日光を遮るものがありません。
飲み物や日焼け対策をしてから行きましょう。
履物は大丈夫?
鳥取砂丘の砂は非常に細かいので靴や靴下に入ってきます。心配な方はビジターセンターにて長靴やスリッパを貸出していますのでそこで履き替えましょう。
観光リフトで展望台へ。
鳥取砂丘を一通り散策したら、リフトに乗って展望台へ向かってみましょう。
展望台で見ると、より一層砂丘の雄大さを感じることができます。リフトは砂丘~展望台まで往復で稼働しています。
リフトから見る砂丘もまた違っておすすめです。
営業時間 9:30 ~ 16:00
(季節・天候・機械整備等により営業時間は前後することがありますので、詳しくはお問い合わせください。)
リフトご利用料金
大人: 往復 400円 片道 300円/小人: 往復 300円 片道 200円(小人は4歳以上小学生以下)
砂丘アクティビティ
らくだ乗り体験
日本でも数少ない、生きたらくだに乗って砂丘内を歩く体験ができます。
※雨天、強風、雪などの悪天候の場合は営業休止となることがあります。
※乗り場付近を回るのみで、馬の背(特別保護区内)への立ち入りはできません。
※お盆、ゴールデンウィークの期間内は、らくだの疲労度の関係上、お子様のみとさせていただく場合があります。
※怖がらないお子様であれば、おひとりでもお乗りいただけます。(1人で座れるお子さん)
※事前予約はお受けしておりません。ご了承くださいませ。
※らくだのみの写真撮影も有料です。
サンドボード・スライダー
傾斜は約30°の坂道を思いっきり自転車で下るような、爽快なスピード感が味わえます。
※スライダーは女性同士もしくは10歳未満のお子様とご参加の親子の場合のみになります
※10歳以上の個人の方およびペアのお客様はサンドボードになります
サンドスライダーは基本的に2人乗り用を使用しますが、2人乗りスライダーを2人で使う場合は1組4,000円となり大変お得になります。
パラグライダー
プロのインストラクターがついてくれるから安心!小さい子から大人まで楽しめます。
基本1日2コース限定、半日コースがおすすめ!
午前の部9:30~12:00頃と、午後の部14:00~16:30頃
(7月、8月は暑いので午前は7:30~、午後は15:30~の開始になります)
※気象条件により多少変更あり。
まったくの初心者でも強風でなければ数十メートルの高さから飛べます.
「とりあえずやってみてから」という方も当日中なら差額をお支払いいただくだけで1日や1年間スクールへの変更もできます。
お子さんや高齢の方、運動の苦手な方もおまかせください。
※砂丘は1月・2月は休校です。
誰もが一度は訪れたい鳥取を代表する観光スポット「鳥取砂丘」をご紹介しました。
充実した鳥取の旅をお楽しみくださいませ。