湯治場情緒をとどめる、創業150年昔ながらの木造三階建て、全館畳敷き全13室の静かな宿。1,200年前から続く山陰最古といわれる温泉は蛇口の水まですべて源泉かけ流し。つつましく豊かで温和な気質は、宿の性格そのまま、なるほど旅籠。目新しい物にむやみと染まらず、自然の姿を何より大切にした、昔ながらの素朴なこしらえ。のんびりと寛いでいただける様にと旅籠の心得でお世話いたします。
岩美町にこんこんと降る雪。千二百年の歴史を紡ぐ岩井温泉も白く染まる。山陰の冬を代表する味覚、松葉蟹が冬の旅を彩る。古き良き東屋風の露天風呂は天然かけ流し。冷え切った空気の中温泉に浸かる至福は、冬ならでは。年の暮れに、身体を労わる湯めぐりの旅へ。
奇習「ゆかむり」を残す山陰最古の湯 →
因幡岩井、郷土のもてなし。 →
山陰の和の奥ゆかしさ →
昔ながらの素朴なこしらえ →
【松葉がに活蟹会席〇GUPオールインクルーシブ】蟹1杯を蟹刺し・炭火焼蟹で堪能 貸切風呂他選べる特典付
【特選松葉蟹尽くし】冬の風物詩「炭火焼き蟹」蟹刺し・蟹すき鍋ほか蟹尽くし 岩井屋の蟹プラン
【白烏賊造りと季節の美味を味わうグレードアップ月会席】鳥取和牛・もさ海老・蟹ほか山陰の美味を堪能