奇習「ゆかむり」を残す
山陰最古の湯

岩井温泉の歴史を辿れば、平安の昔、藤原冬久の時代。関白の孫、藤原冬久が薬師如来のお告げによって発見し自ら長年の皮膚病を治し、ここに永住して病に悩む人々を助けたのが始まりです。

ひどい皮膚病にかかった冬久が、人目を避けてあちらこちらと旅を続け、山陰道を流離って岩井にたどり着いたとき、薬師如来にも似た不思議な女に遭遇。その女に言われるままにお湯を浴びると、爛れた肌はもとの美しい肌に戻りました。

その後、冬久は、岩井に永住して、温泉によって病に悩む人々を助けたと伝えられています。

以来、岩井温泉は、湯治場として盛んになり、温泉の効能により多くあやかるために、柄杓で頭から湯を「かむる」ことに由来した「ゆかむり」という独自の入浴方法なども生まれました。

【岩井温泉の伝説】岩井温泉の由来(岩美郡)

むかしむかし、藤原冬久という身分の高い方が、
ひどい皮膚病にかかりました。
いくら手を尽くしても、
病気はいっこうに良くなりません。
冬久は、とうとう人目をさけて、
生まれ故郷の宇治の里に、
かくれ住むようになりました。
けれども、病気はひどくなる一方。
肌はぐちゃぐちゃにただれ、
髪は抜け落ち、
とてもまともに見ることのできない姿になってしまったのです。

ある夜、冬久は一人こっそり宇治の里を出ると、
こじきのようにさまよいながら、
あちらの国、こちらの国と、旅をして歩くようになりました。
ところがあるとき、山陰道をさすらって、
岩美郡岩美町の岩井というところを
通りがかったときのことです。
向こうからやってくる女の人に、冬久が宿をたずねると、
どうしたことか、いきなりその女の人の口から、
冬久の顔めがけて、つばがとんでくるではありませんか。

あまりの侮辱に、冬久が口もきけずつったっていると、
女は、冬久の手をとって近くの木かげにつれていきました。
そして、木の枝で、かたわらの岩をつつくと、
不思議なことに、そこからは湯気をたてた熱い湯が
こんこんと湧き出てきたのです。

女は、ゆっくり口を開くと、
「あなたにつばをかけたのは、悪意からではありません。
それは、この湯と同じもの。
さあ、これであなたの全身を洗ってごらんなさい。
もとの美しい肌にもどるはずです。」と言って、
すっと消えてしまいました。
そして、冬久がさっそくその通りにすると、
ただれた肌は、たちまちもとの美しい肌に戻ったのです。

これが、岩井温泉の始まりといわれていますが、
冬久は、その後岩井の里に住みつき、
あちこちに温泉を掘って、
皮膚病に悩む人々を助けてやりました。
また、冬久みずからの手で、
あの女の人の姿を木に刻むと、
でき上がったその姿は薬師如来に
そっくりだったといわれます。
そしてこの像は、今では、
岩美町岩井にある、
東源寺の本尊としてまつられているのです。
【岩井温泉の伝説】岩井温泉の由来(岩美郡)

むかしむかし、藤原冬久という身分の高い方が、
ひどい皮膚病にかかりました。
いくら手を尽くしても、
病気はいっこうに良くなりません。
冬久は、とうとう人目をさけて、
生まれ故郷の宇治の里に、
かくれ住むようになりました。
けれども、病気はひどくなる一方。
肌はぐちゃぐちゃにただれ、
髪は抜け落ち、
とてもまともに見ることのできない姿になってしまったのです。

ある夜、冬久は一人こっそり宇治の里を出ると、
こじきのようにさまよいながら、
あちらの国、こちらの国と、旅をして歩くようになりました。
ところがあるとき、山陰道をさすらって、
岩美郡岩美町の岩井というところを
通りがかったときのことです。
向こうからやってくる女の人に、冬久が宿をたずねると、
どうしたことか、いきなりその女の人の口から、
冬久の顔めがけて、つばがとんでくるではありませんか。

あまりの侮辱に、冬久が口もきけずつったっていると、
女は、冬久の手をとって近くの木かげにつれていきました。
そして、木の枝で、かたわらの岩をつつくと、
不思議なことに、そこからは湯気をたてた熱い湯が
こんこんと湧き出てきたのです。

女は、ゆっくり口を開くと、
「あなたにつばをかけたのは、悪意からではありません。
それは、この湯と同じもの。
さあ、これであなたの全身を洗ってごらんなさい。
もとの美しい肌にもどるはずです。」と言って、
すっと消えてしまいました。
そして、冬久がさっそくその通りにすると、
ただれた肌は、たちまちもとの美しい肌に戻ったのです。

これが、岩井温泉の始まりといわれていますが、
冬久は、その後岩井の里に住みつき、
あちこちに温泉を掘って、
皮膚病に悩む人々を助けてやりました。
また、冬久みずからの手で、
あの女の人の姿を木に刻むと、
でき上がったその姿は薬師如来に
そっくりだったといわれます。
そしてこの像は、今では、
岩美町岩井にある、
東源寺の本尊としてまつられているのです。

日本秘湯を守る会源泉かけ流し宣言

【日本秘湯を守る会】

温泉という日本資産を大切に守る「日本秘湯を守る会」に加盟しております。

北は北海道から南は鹿児島まで秘湯の理念に共鳴した旅人の想いに寄り添う温泉宿。

旅びとの想いに寄り添い、秘湯の地にしっかりと根をはり、温泉という日本遺産を大切に守り地球環境を守ってゆける宿びと。岩井屋もこの秘湯の理念に共鳴した189軒の温泉宿のひとつです。

「日本秘湯を守る会」ホームページはこちらから

【源泉かけ流し宣言】

 

湧き出したままの成分を損なわない源泉が、新鮮な状態のままで浴槽を満たしていること。

湯量が豊富なこと、循環ろ過をしないことなど、温泉の生命線である「鮮度の高い高品質」の温泉を提供することを約束する、日本で初めての協会。

「日本源泉かけ流し温泉協会」ホームページはこちらから